保険の見直しは必要
老活の1つに「保険の見直し」があると思います。
すすめられるままになんとなぁーく入った保険ってありませんか?
自分の保険内容は理解していますか?
私は・・自分が死亡した時の保険金以外は、ほぼ理解していませんでした(><)
更に、現在の保険は証書をみてみると「65歳まで」でした。
医療費でお金がかかる年代、もしくは歳をとって現在より死亡リスクが高まる年代の保証がなかったのです。
保険会社も統計をみて保証を決めますから、医療にかかるリスクがある年齢からは避けているわけですね。

引用:厚生労働省 平成26年患者調査(拡大可)
知らなかった~。
きちんと見ていなかった自分がいけなかったのですがね。
これではいけない(@@;)
収入があるかどうかもわからない年代で、且つ病院にかかるリスクが高くなる年代で、保険から出るお金がない場合、どんなことになってしまうのか・・
想像するだけでこわくなりました。
慌てました・・
保険の種類
ご存知の様に保険は色々種類があります。
約款とか、証書の小さい文字を見るのは本当に面倒くさいです(><)
ここでは大きなものとしてわかりやすいように以下の2つに分類します。
生命保険は亡くなった後の保険→終活
医療保険は生きている時の保険→老活
40代の私が一番注目したのは、やはり医療保険です。
これから生きるための保険ですからね。
いまは元気ですが、40代後半になり少しずつ故障し始めるところが出始めるのではないかという自覚もあるからなんです。
健康なうちに入らないと病気をしてからでは、保険に入ることはできません。

楽天生命のセミナー参加
友達のすすめで「楽天生命」のセミナーに参加する機会をいただきました。
全体を通して一番驚いたのは、「入院で1095日ノンストップ保証」という点です。
「1入院の限度日数は、60日あれば多くの病気をカバーできる」と言われています。
でも、長引く疾病の場合は入退院が繰り返されます。

通常の保険の60日型とは入院と入院の間に180日(半年)ないと、保証対象とはならないそうです。
退院して10日後に再入院しても、保険費用はでないというわけです。
そんなこと加入することには、きっと言わないですよね。
残念ながら、こういう言葉のあいまいさを逆手にとっている保険会社が多いということです。
楽天生命では「入院で1095日ノンストップ保証」です。
間が180日空かなくても保証されるんです。
これはすごいことだと思いました!
まとめ
もしもの時に必要な保証、困った時に必要な保険。
それなのにきちんと中身を確認していなかったので反省しました(><)
今回は楽天生命を知りましたが、もしかすると他にも自分にあった保険があるかもしれません。
保険の勉強こそ「老活」の基礎かもしれません。
保険見直しによって、老後不安の解消につながる可能性もあります。
勉強する良い機会をいただきました^^
この機会にご自分の保険証書を見直してみてはいかがでしょうか。