突然のアクセス数アップとGoogleからのメール
今朝、ブログのアクセス数をみているといつもより倍以上のアクセス数がありました。
「グーグルの配信ミスなんてことあるんだろうか。。」
なんてかなりのん気なことを考えていたら・・
メールボックスの中にグーグルから、
件名:Google AdSense アカウントのステータス
このたび、お客様の AdSense アカウントにおいて不正な操作が検出されました。そのため、お客様の AdSense アカウントを 30 日間一時的に停止いたします。アカウント停止期間中は、お客様のサイトに広告は掲載されません。
と書いてありました・・・・。
グーグルのプログラムポリシーに違反した心当たりは・・あります・・・
やっちまいました(TT)
グーグル先生を怒らせてしまった違反とは
あぁ、もう・・・わかっていたのに自分のサイトのアドセンス広告を何度かクリックしまいました。
ワードプレスの管理ページからだったら大丈夫かな?なんて浅はかな考えの私が甘かった。
どんなページにとぶのか見てみたかっただけです。
お客様ご自身による AdSense 広告のクリックが確認されましたが、そのような行為は Adsense プログラム ポリシーにより禁止されております。
はい、おっしゃる通りです(TT)
グーグル先生は、やはりきちんと監視していらっしゃるんです。
ルール違反はいけません。
そして警告ではなく「広告配信即停止」がグーグル先生の怖いところ・・
自分のブログのアドセンス広告をクリックしてはいけません。
猛省いたします。ごめんなさいm(_)m

異議申し立てはできない
アカウントの停止は一時的な措置であり、異議を申し立てることはできません。30 日間の停止期間が終了すると、お客様のアカウントへの広告配信が自動的に再開されます。
1か月間おとなしくしております。
というわけでしばらくは、ブログ収入なしになってしまいました。
もうショックすぎて・・凹みます。
でも、自分のルール違反によるアカウント停止なので自業自得。
プログラムポリシーを見直して、心改めます。
この一ヶ月は記事数を増やし続けることと、これを機会にブログ内の内容や文章、キーワードを見直してアカウント復帰に望みたいと思います。
反省して、後でよい勉強になったと思える様にしていきたいと思います。