ブログ作成から2年
ブログでアドセンスをはじめて丸2年経ちました。
2017年10月からアドセンスでブログ収益化を開始し、徐々にアクセス数も伸び続けています。
でも、クリック単価が伸びず収入は低迷中。
6か月目 → 100記事、1000PVで報酬が4桁
1年目 → 260記事、26,000PV達成、報酬は諭吉さん1枚越え
1年半目 → 440記事、55,000PV達成、報酬は諭吉さん2枚越え
ここまでは良かったんです。
ここから半年は、アクセス数は伸び続けているのにアドセンス報酬がぜんぜん上がりません。
広告配置を変えたり、広告の種類やSNSを駆使したりしてテストは繰り返しているんですがここからなかなか脱却できないんです。
クリック単価の減少
Googleアドセンスは、アクセス数を集めれば報酬がついてくるとあるのでアクセス数は重視していました。
分析が苦手な私にもすごくわかりやすい数値ですしね。
でも、アクセス数やクリック数があがっていても「クリック単価」が下がってしまったんです(TT)

赤丸で分かるように、クリック単価は1月の半分以下になってしまいました。
これでは、いくらアクセス数やクリック数が増えたところで報酬は知れています。
ツイッター等をみていると単価が落ちてきた人が結構いるみたいなんですが、
9月で四半期も終わってしまったので10月はもっと厳しいかもしれません。。
9月前半は、アドセンスがいい感じに踏まれ先月の倍行くかな?とニヤニヤしていたが、中旬に失速して先月とほぼ変わらず…
クリック数は悪くないのですが
後半はクリック単価が激しく安くなりました😑
なぜ?— kiyo@出川組が一億目指す (@DKiyosuke) September 30, 2019
今月はAdsenseのクリック数は先月と同じくらいもしくは微増で推移しているのに、クリック単価が半分くらいでつらい😂
月末にクリック単価が上がることを祈ります😂#アドセンス— ケン @副業ブロガー 毎日更新【12日で失敗】 (@ken_sbloger) September 23, 2019
記事の内容や質を見直したり、クリック単価を意識した対策が必要ですね。
いずれにせよ、伸び悩み時期に突入しています・・
モチベーションを保つ
報酬が伸びないとやる気も失せてくるわけで記事の更新が減ってきてしまいました。
最初は、楽しくできればいいと思っていたのに(笑)
周りで報酬を短期間で上げている人を見てはため息がでてしまいます。
「このままブログを書いてていいの?」という疑問と、また下がるかもしれない不安で行動できなくなります。
なんとか現在の状況を脱却したいです。
一方で、少しずつ更新することでフォローやブログのメール購読が増えてきています^^
先日、メール購読をしてくれている方が100人を超えました。

見てくださっている人がいるんだなと思うとモチベーションもあがります。
1日のアクセス数も1500PVを超えるようになってきました^^
また、アドセンスに固執することなくアフィリエイトもすることなく少しずつ初めていたことでそちらの報酬もあがってきています。
毎月、一葉さん1枚は超える様になってきました。
新しいことを始める時はパワーは必要ですが、色々なことに興味をもって行きたいです^^
まとめ
「ブログはオワコン」とも言われていますが、私はまだ大丈夫だと思うんですよね。
だって、わからないことや知りたいことがあったらまず検索しますもんね。
最近は、生活時間が変わったこともありブログになかなか力を入れられなかったのですが、四半期区切りを機にまた新しいことを試したり、知識を吸収する時間を作ったりしたいと思います。
また、首都圏に比べるとまだまだ少ないですが、札幌で開催してくださるアフィリエイトセミナー等には積極的に参加したいと思います。
まだ2年と思って、自分のペースではありますが楽しく進めていきます。
