アクセス数は右肩上がり!
ブログをはじめてから1年5ヶ月目。
アクセス数はなんとか右肩上がりです^^

先々月までは、1日1000PVにいかない日は半分くらいあったのですが、先月からは更新しなくても1日1500PVはいけるようになりました。
今月はあと10日となりましたが、おそらく目標としていた1ヶ月5万PVは達成しそうです。
1ページ目に表示されてなかったワードでも上位表示されるようになってきましたし、Googleのインデックススピードがかなり早くなりました。
50%~60%は検索流入ですが、毎日100PVほどのダイレクト流入もあり、うれしいです。
変わってきたこと
☆インデックススピードが早くなったこと
GoogleにURLのインデックスをリクエストしたら3分かからずにインデックスされるようになりました。
10か月前は丸1日経ってもインデックスされず翌日になってしまい時間は測れませんでした。
☆検索上位をとれるようになってきたこと
Googleのアルゴリズムは明らかではないことが多いですが、例えば
「札幌、再開発」→ 5位~7位の3記事
「再開発、札幌」→ 4位
「札幌、再開発、ブログ」 → 1位
・3語だと1位をとれる記事が多くなってきました。
・1語でも1ページ目に載るとアクセス数があがっています。
☆狙っていないキーワードでも強くなる
サーチコンソールの検索パフォーマンスを見ると、思ってもいないキーワードでも上位表示されていることがわかります。
例えば私の場合は、「コンビニのセイコーマートにかわいい声の電子マネーが導入された」という記事を書いたのですが、
「セコマ、声優」→2位
で上位表示されていました。
これは全く思ってもみなかったことです。
声優さんつかっているの?電子音だと思っていたので今度調べてみます(笑)
次のネタが見つかりますね。
※私の主ブログは「札幌クリップ」です。
ターゲットをしぼる
大きな改変は今月はやっていませんが、コンテンツ量を増やすべく記事ネタを探しました。
また、ターゲットを絞るという面では札幌のブログなので札幌市民や道民が見たいと思う記事を中心に書きました。
やはり見に来てくださっているユーザーの半分は、北海道の方なんです^^。

アナリティクス>ユーザー>地域のMAP
日本語で書いているのに色々な国からアクセスがあるのは、在中の日本人かしら。
もしくは、観光等で写真だけみたい人かもしれません。
ユーザーの国際色が豊かになってきました^^

アナリティクス>ユーザー>地域のMAP
まとめ
今月も「googleapis.com」からアクセスがあったので、Googleアプリのおすすめ記事に載ったんだと思いますが、また載っているところを確認できませんでした(><)
まだ、ガツンとくるGoogle砲も経験できず、今回も単発での援護射撃位だったようです。
でも、11月から6回目なので結構な頻度ですよね。
Googleおすすめ記事に載るということは、ちょっとGoogle先生に認められたようでうれしい要素です^^
でも、それが報酬にはつながっていないことがアドセンスの難しいところです(><;)
2月はあと10日ですが、変わらずコツコツ参ります!^^